【受講生の声】「経験者でも初めて学ぶことばかり」20年ぶりにネイルを学び直した介護士が語る爪ケア技術の深み

目次

現在どんなことをされていらっしゃいますか?

今は有料老人ホームで介護師をしています。

お手入れを学びたいと思われたきっかけは?

まず自分で勤めている仕事以外に自分の力でお仕事をしてみたかったというのがあります。

あと、高齢者の方と一緒に過ごす時間が多い中、手足の爪にトラブルを抱えている人は多いなと知り、役に立てればと思った点があります。

また、自分の指先や爪のケアについても、足の爪がどんどん痛んでいくなとか、綺麗にしたいなと思っていました。

過去にネイルのお仕事をされていたそうですが、今回また学ぼうと思われた理由は?

20年ぐらい前にネイリストをやっていた時があります。
その頃は色々なデザインをしたり、すごく長い爪をしたりしてネイルを楽しんでいて、最近までは、自分でジェルネイルもしていました。でも、やはりお爪という素材を綺麗にしたいなと思ったのが理由です。

キュアネイリストアカデミーを選んだ決め手は?

先生を好きになったのが一番です(笑)

実際に学ばれてみて、想像していたアカデミーと違いはありましたか?

想像と大きな違いはなかったですが、zoomや実際の講座の際に、一歩先を行く先輩方が身近にいてくれるため、すごく自分も参考になる点がありがたいと思っていました。

以前ネイリストをされていたと思いますが、特にどんなところがお役に立っていますか?

昔学んだことに比べて、報もアップデートされているので、ほとんど初めて学ぶようなことばかりでとても役にたっています。「これは知らなくてもいいのかな」と思うことは本当になくて、学び直しをしている感じです。

これからの夢や目標をお聞かせください

初めは高齢者の方のお役に立ちたいと思っていましたが、それもベースにしながら、自分と同じ年代の人や、自分の子供が爪を噛んでしまったりするような方の爪も気になっています。

本人はそれほど悩んでいないかもしれませんが、そういった状態で過ごしている若い方々もいると思うので、高齢者に限らず、どの年代の方にもサービスを届けられたらいいなと思っています。

なおみさまInstagram
https://www.instagram.com/naomisuu5515



あなたの好きなネイルを仕事にしませんか?

キュアネイリスト®アカデミーについてもっと知りたい方は、
LINE登録ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次